[PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
心境の変化
昨日拾骨を済ませて、骨壷を抱えて運転して帰ってきてから、 少しずつ気持ちに変化が出てきた気がします。 メッセージを下さった方へのお返事を書きながら 伯母と電話で話しながら・・・少しずつ、少しずつ。 とらちのときは、本当に長いこと現実を受け入れることができなくて、 ――― それはたぶん、毎年季節の変わり目にとらちがお腹を壊していたことが あのときに限ってこじれて取り返しがつかなくなったことを受け入れられなくて ――― いつまで経ってもとらちを求めていたけれど、 今度は・・・。 1年以上点滴と注射で毎週獣医に通って、入院もして、長いこと薬を服まされて、 最近は大分落ち着いてきていたものの、回復期に消耗する体力はたぶん相当で、 そんな緊張の2年強があったから、ようやくそこから解放されたんだなって思うと よく頑張ったねって気持ちの方がジワジワと強くなってきている気がします。 それに、大好きなとらちが側にいるはずやから、 おかんの心配は要らないかなとも思うです。 ちょっとオカルトな話でアレだけれども(読み飛ばして下さいね!)、 何となくホンワカな気を感じるのです。 とらちが逝ったときは、心配な気がおかんの脚元をしばらくウロウロしてたけれど 今感じるのは、2人分の『きたよ!』『いるよ!』な感じなんですよね。 ああ、ラクになったんだな、とらちに無事会えたんだなって思うです。 ロッキーのあのカワイイ鳴き声が聞けない、顔が見られない、抱っこできないのは、 本当に淋しいけれど、ラクになったんだったらいいかなって思えるのです。 とても正直に言うと、自分も少しラクになったのです。 だから。 また少しこれまでとは頑張り方を変えて、宿題を片付けていきます。 (そうは言っても、まだ写真も動画も見られないですけどね。 4+1ニャーの中でも特にロッキーのものが多いのです。そこはもう少しかかるかな・・・) |