[PR]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
血豆の怪
◆ここんとこ『突然できる血豆』に少々お悩み中のBLです、どうも。 もう何年も前から、何かを食べているときに突然口の中に血豆ができるという おかしな現象はたまに起きていた。 噛んでないのに、である。 できる場所は大抵決まっていて、 左右の頬内、歯のかみ合わせで少し皮膚が弱くなっている部分か 口の一番奥、右の上あごと下あごの境の辺り。 で、最近、下呂に行っているときと昨日と一昨日に同じことが起きた。 んー・・・何か最近多いな・・・(;´∀`) そう思い、お昼休みにググッてみた。 出てきた理由は色々あったですよ。アレルギーって話やらストレスって話とか。 でも、一番読んでいてトホホ感が酷かったのは 『寝ている間や食事中に噛んでいるのでわ?』ってやつだった。 アホか。 そんなんやったら原因はハッキリしてるからわざわざ相談なんてするかっつーの。 噛んでないのにできるから不思議に思うし不安に思うんやないですか。 そもそも、上あごと下あごの境ってどやって噛むのさヽ(`Д´)ノ 寝ている云々と書いてる医者のHPもあって、『こゆ医者にはかかりたくない』と しみじみ思ったのでした。 で、肝心の原因は?といえば。 思い当たるのは『ストレス』ぐらいかなぁ・・・。 免疫力が低下してるってのもあると思うし。そのダブルパンチの結果かな。 噛んでないのにできた血豆の痕と、噛んでしまったキズ、そして舌にできた口内炎で 少々口の中が大荒れな雲行き。 ・・・養生します(´・ω・`) 明日1日頑張れば連休ですな♪・・・よし、頑張ろう☆ |