こんな感じになりますた。『水槽』ぽいでしょ?(笑)
真ん中右よりに見える皿っぽいのはコリーずのエサ場として提供したはずの皿です。
まだコリーずからはそれと認識してもらってまへん(´Д⊂ヽ
折角認識してくれたお皿と取り替えちゃったのよね・・・。
実は、今日のお昼ぐらいに突然フと思いついて、
エビ水槽からウィローモスやら流木を移動したり、中の水草やらタコツボを移動して
中のレイアウトを少し変えてみたですよ。
んで、その時に、エサ場として提供していた皿を別の皿と交換したのれす。
皿の大きさといい、フチの反り方といい、もう使わなくなったお香の皿の方が
やっぱりエサ場には一番イイ形だな~と改めて思ったのが交換の理由。
コリーずはメダちゃんと違って、とても神経質なようで、
環境の変化に慣れてくれるまで少し時間がかかる様子。
早く慣れてくれるといいなぁ・・・( ̄-  ̄ )
そういえば、少し前に活着を狙ってウィローモスを巻きつけた流木も、
無事思うような姿になってくれてかなりウレシイ♪
エビ水槽のミナミくんたちもそこをかなり気に入ってくれていたようなので
ウィローモスのカタマリ共々、移動させるのはココロが痛んだのだけど、
明日にはミナミくんたちを多数移動させるつもりなので、今日一晩だけガマン。
色々思うところはあるのだけど、隠れられる場所を多く提供すれば、
生き残ることができる稚エビの数はある程度確保できると思うし、
それで生き残ってくれたミナミくんを大切にする方がいい気もするので
ハハエビ共々、メインに移すことにしますた。かなりドキドキっす。
そうそう、フィルター内でメキメキ育っている稚エビたちも外デビウさせるつもり。
で、一端35㎝水槽はリセットしようと思うです。
え、なんでって?
よく判らないナゾの生物Xが増えてきたからですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ウィローモスを移動させた後の水槽は、何だか見晴らしがよくて
それをジーッと見ていたら、何匹かいて、
色んなサイトを参考にさせて頂くと、どうやらミズミミズらしいのよね。
2㎜ぐらいの白いニョロっとしたやつなのだけど、キモチワルイの~(*ω*)
これまで、見つける度に箸でつまんで捨ててたのだけど、
コイツが結構俊敏に動くヤツで、本当に何とも気持ちが悪い。
コイツもメダちゃんやらミナミくんと一緒に可愛がろうという方も多々おられるのだが、
まだオイラにはそんな勇気がない。
ってことで、一端リセットしようかと思って・・・。
ミズミミズ発生=水質悪化のサインって言うし。
それにしてもどっから湧いたんだろ(T-T)
貝の恐怖が去ったかと思ったら、次はもっとキモチワルイ生物か~(>ω<)
ううう、こんなのもやがて楽しめるようになるのかしら。
まぁ、アベニーちゃんをお迎えする準備と思えばいいか(ぉ
≪つづきを隠すPR
BLで派遣したかもー。